結論から言ってしまうと、未成年(高校生もOK)でも湘南美容外科で脱毛を受けることができます。
ただ、
未成年者が脱毛を受けるには親の同伴か、親権者同意書の提出が必要です。
「まだ脱毛するか、完全に決めたわけではない」
でしたら、まずは1人でカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
カウンセリングだけなら未成年でも1人で受けることができます。
カウンセリングを受けた後だと、親にも相談しやすくなるかもしれません。
※カウンセリングだけなら親の同伴や書類は必要ありません。
【手続き&条件】湘南美容外科で未成年が脱毛を受けるには2通りの手段がある
湘南美容外科では未成年及び高校生以下が脱毛を受ける場合に、親・親権者の同伴が必要になる場合と必要ない場合の2通りあります。
1.カウンセリング当日に施術を開始する
2.カウンセリングとは別日に施術を開始する
この2つです。
1.カウンセリング当日に施術を開始する
カウンセリング当日に施術も一緒に受けようと考えている未成年は、カウンセリング当日も親権者の同伴が必要です。
2.カウンセリングとは別日に施術を開始する
カウンセリング当日はカウンセリングだけを受け、カウンセリングとは別日に施術を開始しようと考えている未成年は親権者の同伴が不要です。
カウンセリング当日に、スタッフから渡される【親権者様同意書】を持って帰り、親権者にあたる人に記入してもらい、次回持っていくだけで施術を開始することができます。
⇒【無料】まずは近くの湘南美容外科のカウンセリング予約をする
※未成年でもカウンセリングだけなら、1人で受けることが可能!
親権者とは…一般的に両親が親権者にあたる。
親権とは、未成年者の子どもを監護・養育し、その財産を管理し、その子どもの代理人として法律行為をする権利や義務のことをいいます。
未成年の子に対し親権を行う者を親権者という。
参考文献:親権と監護権(アディーレ法律事務所)
いやいや大学生だから、親の同伴はムリ!
大学進学で親元を離れている方も多いのではないでしょうか。
それに、大学生になって親とクリニックに通うって、できることなら避けたいですよね。。。
「大学生だから、近くに親が住んでいない…」親権者の同伴が難しい場合はまずはカウンセリングを受けて行こう
そういった方は、まずは1人でカウンセリングを受けにいきましょう。
未成年でもカウンセリングは一人で受けることが可能です。
カウンセリング当日に施術をスタートすることはできませんが、カウンセリングに行くとスタッフから【親権者様同意書】がもらえます。
その用紙に親権者が記入・捺印すると親権者の同伴が必要なく湘南美容外科で脱毛をはじめることはできます。
親権者に電話確認をする可能性はある
メンズリゼやゴリラクリニックでは親権者の同伴は必要ありませんが、同意書に記入した親権者に「確認電話」をする可能性はあります。
電話内容としては、本人確認程度ですがの難しいことはありません。
同伴のかわりに、電話確認をするということです。
【まとめ】湘南美容外科では未成年でも脱毛が可能!まずはカウンセリングを受けにいくことで親の同伴が必要なくなる
湘南美容外科では未成年でも高校生でも脱毛を受けることができます。
大学で親元を離れていて、親の同伴は難しい。。。
大学で親元を離れて暮らしていて脱毛を受けたくなった場合は、まずはカウンセリングだけを受けにいきましょう。
未成年でもカウンセリングは一人で受けることができます。
カウンセリングを受けにいくと、スタッフから【親権者様同意書】がもらえるので、その書類を持ち帰り親権者に記入してもらうことで、親の同伴が必要なく湘南美容外科で脱毛をはじめることができます。
それにいきなり脱毛を契約するのは怖いですよね。
未成年は親の同伴がない限り、カウンセリング当日に契約することはできないので、強引な勧誘もされることはないでしょう。
まずはクリニック内の雰囲気や、医師・スタッフの対応を自分の肌で感じてみることも大事です。
決して安くない脱毛料金なので、この機会にぜひ近くの湘南美容外科に足を運んでみましょう。
※カウンセリングだけなら同意書も必要ありません。