湘南美容外科で脱毛を受けるには保険証が必要な気がしますが、保健証がなくても脱毛を受けることができます。
なぜなら、脱毛は保険適用外の治療になるためです。
※基本的に、病気やケガなどの治療は保険が適用されます。
しかし、病気やケガに該当しない入院や手術には適用されません。
これは湘南美容外科の脱毛に限らず、湘南美容外科のすべての治療に言えます。
湘南美容外科は保険証がなくても可能!
湘南美容外科の施術を受けるのに必要なもの
・認印(シャチハタ以外)
・支払いに必要な現金orクレジットカード
※カウンセリングだけなら2つとも必要ありません。
湘南美容外科の施術に身分証明証(保険証等)は必要ない!
湘南美容外科で治療を受ける際、保険証等の身分証の提示は必要ありません。
保険証、免許証をもっていなくても治療を受けることができます。
※無料カウンセリング実施中!
カウンセリングを受けてみて、判断することもできます。
身分証以外に必要な書類はある?
そもそも湘南美容外科のような医療脱毛を含めは保険適用外です。
風邪を引いて病院に診察を受けにいくなどとは違います。
脱毛では費用は全額自己負担になります。
そのため保険証の提出がかならず必要になるということはありません。
学割を利用するなら身分証が必要!
画像引用元:湘南美容外科
湘南美容外科の学割を利用する方は身分証の提示が必要になります。
カウンセリング当日はそれぞれ必要な身分証を忘れずにもっていきましょう。
学生証の提示で5%off
湘南美容外科の学割はコース料金が5%offになります。
ただ学割を利用するにはカウンセリング当日学生証の持参が必要です。
学生の方は、忘れることなくもっていきましょう。
カウンセリング当日に必要なもの
・カウンセリング当日に契約するのであれば、支払いに必要な現金orクレジットカード
当日はカウンセリングだけを受けることもでいます。
自宅に帰って脱毛を受けるか、受けないか冷静に考えてることもできます。
まとめ
湘南美容外科では保険証がなくても脱毛を受けることができます。
また、これは脱毛に限らず湘南美容外科のすべての治療に言えます。
そもそも身分証の提示が必要がいないので、運転免許などそのほかの書類を提示することはありません。
ただ、学割を利用するなら学生証の提示が必要なので学生の方はカウンセリング当日忘れることなく、持っていきましょう。
※24時間受付中