「メンズリゼの脱毛には失敗があるの?」
やはり医療レーザーと聞くと危険な施術のようなイメージを持つかもしれません。
そこで今回はメンズリゼの脱毛には失敗はあるのか?
メンズリゼでの脱毛における失敗について調べてみました。
メンズリゼの脱毛には失敗はある?
メンズ脱毛でいう失敗とは上手く脱毛ができていなかった、脱毛できていない部分があったが考えられます。
つまり思うような効果が得られなかったということ。
その原因として脱毛による副作用・肌トラブルが考えられます。
脱毛による副作用・肌トラブルを詳しくみていきましょう。
メンズリゼに限らず脱毛は副作用・肌トラブル(失敗)が0とは言えない
メンズリゼのような医療期間では医療レーザーを使用し脱毛していきます。
医療レーザーで脱毛することで、永久脱毛が可能になるのと同時に強い刺激を与えることになります。
そのため絶対に副作用がでない、リスクがないということは断然できません。
施術直後に赤み・ヒリヒリ感・むくみは必ず起きる
レーザー照射後にはかならず皮膚の炎症反応がおきます。これが赤み・ヒリヒリ感・むくみです。
照射後に炎症止めの軟膏(なんこう)を皮膚に塗ってくれます。
脱毛で起こりうる失敗例(副作用など)
具体的に以下のようなものがあげられます。
・毛嚢炎(もうのうえん)
・増毛・硬毛化
・打ち漏れ
・やけど
脱毛によって起きる副作用・リスク(失敗)をここではあげてみましたが、すべての症状が脱毛クリニックの責任かというのはすぐには判断できません。
もし副作用がみられる場合にはまずはクリニックに連絡し、相談して下さい。
①毛嚢炎(もうのうえん)
毛穴の周囲が赤くなったり、痛みを感じたりする症状。
レーザーの熱により毛穴のバリア機能がダメージを受け、雑菌が入ると炎症を起こしやすくなることが原因と考えられています。
メンズリゼの対応
医師の診察が必要。すぐにクリニックに連絡をしましょう。
※診察、治療薬処方は無料
②増毛・硬毛化
照射の影響で脱毛部位の毛が増えたり、硬い毛が生えてくる場合がある。
メンズリゼの対応
多くの場合、照射を続けることで脱毛することができることから、メンズリゼでは「コース終了から1年間照射を無料保証」で対応してくれる。
③打ち漏れ
レーザーを当てそこねた箇所の毛がかたまりで残ってしまうことを打ち漏れという。
メンズリゼの対応
2~3週間程度たっても抜け落ちない場合には、クリニックに相談しましょう。(4週間以内)
無料で追加照射してくれます。
④やけど
体毛にレーザーが吸収されるときに発生する熱によって毛を作る細胞がダメージを受けます。このことによりやけどを起こします。
レーザーの強さを弱めてしまうと脱毛効果がなくなるため、弱くするだけでは意味がありません。
また体毛の個人差やその日の肌の状態などの関係から、どうしてもヤケドを起こすリスクはともなってしまうよう。
メンズリゼの対応
レーザー照射後には炎症止めの軟膏(なんこう)を皮膚に塗ってくれます。
痛みが残るようであれば、自宅でも使用しましょう。
参照元:メンズリゼクリニック
メンズリゼの副作用・肌トラブル(失敗)に備えた完全保証
メンズリゼでは考えられる副作用・肌トラブル(失敗)にたいし事前に保証が準備されています。
・毛嚢炎:診察、治療薬処方が無料
・毛が増える(増毛化)、太くなる(硬毛化):追加照射無料
・打ち漏れ:再度無料で照射(4週間以内)
・火傷(やけど)など:治療や薬代が無料
もちろん打ち漏れややけどなど失敗のないようにスタッフは施術をしてくれます。
ですが、お客さんの肌の状況や毛の量・太さによってさまざまなケースが考えられます。
失敗を0を抑えることは現実的に不可能かもしれません。
そのためにメンズリゼでは失敗の可能性に対して予め保証を準備してくれています。
※夏は予約が殺到します。いまのうちにカウンセリングを受けておきましょう。