ゴリラクリニックの予約は取りにくいのか?
結論から言うと、当然ながら予約が取りやすい日もあれば、取りにくい日もあります。
しかし、これはゴリラクリニックに限らずどこのクリニックでも同じです。
ですが、案外知られていないゴリラクリニックのシステムを理解しておくことでよりスムーズに予約ができるというのはご存知でしたか?
ゴリラクリニックの予約が取りやすい日・取りにくい日
・予約が取りやすい日:平日11時〜15時
・予約が取りにくい日:土日祝日
予約が取りやすい日
やはり平日が予約が取りやすいでしょう。
なかでもお昼をはさんだ平日の11時〜15時あたりが一番予約が取りやすい。
多くの方が土日休みとなり予約が殺到します。
学生のかたなど比較的融通が聞きやすい方は、平日のしかもお昼の時間を選ぶことを狙っていくと予約が取りやすいでしょう。
予約が取りにくい日
土日祝日はやはり予約は取りにくいでしょう。
土日休みのかたが多いのでゴリラクリニックに限らず大手の脱毛クリニックなら土日に予約が殺到します。
もちろん予約がまったく取れないということではありません。
現に翌月の予約ができている人がいます。
髭のイキりが止まらないので来月末ゴリラクリニック予約しました
※無料カウンセリング実施中
予約を取りやすくするコツ
予約を取りやすくするコツとしては、施術をした日に次回の予約をして帰ることです。
ゴリラクリニックでの脱毛は2〜3ヶ月に1回程度の施術になるので、次回の予約日は少し先になりますが、あとから予約の電話をかけたりする必要もないので楽です。
ただ、施術日を忘れないようにご注意ください。
「予約が取れない」は勘違い?知っておくべきゴリラクリニックの5つのシステム
ゴリラクリニックの予約に関係する5つのことをもう一度おさらいしておきましょう。
これを知っておくだけでも格段に予約を取りやすくなるのであらかじめ把握しておきましょう。
1.予約はメールor電話
予約はメールでも電話でも可能です。
カウンセリング時に予約の仕方について詳しく説明をしてくれます。
2.ゴリラクリニックの院ならどこでも施術を受けれる
ゴリラクリニックはいま全国に8院あります。
脱毛クリニックのなかではそこまで多くない院数ですが、申し込みした院以外でも施術を受けることが可能なんです。
例えば、カウンセリングと申し込みは横浜院でしたけど、大学が都内という大学生。
学校帰りに都内の新宿本院、池袋院、上野院、銀座院で施術を受けることも可能!
慣れてくれば、講義の空いた時間に通うこともできますよね。
ゴリラクリニックの院一覧
- 新宿本院
- 池袋院
- 上野院
- 銀座院
- 横浜院
- 名古屋栄院
- 大阪梅田院
- 福岡博多院
どの院も駅近なので便利です。
3.施術の間隔は8〜12週間
ゴリラクリニックでは施術の間隔を8〜12週間程度空けての施術になります。
2ヶ月から3ヶ月に1回施術を受けるということですが、決して頻繁に通う頻度ではありません。
ですので、可能であるなら半日有給を利用するなど、予定を明けてでも平日に予約してみるとスムーズに予約をとることができるかもしれません。
4.マシーン(脱毛機)によって混む具合が違う
痛みの少ない最新機・メディオスターNeXT PROはやはり人気があります。
メディオスターNeXT PRO以外の脱毛機でも代用できる施術の場合、他の脱毛機を選択肢予約をすることで希望日に予約がしやすくなるかもしれません。
でも、これは最終手段として考えて下さい。
やはり自分にあった脱毛機を利用することが一番です。
いくら予約が取れないからといって、無理に使いたくもない脱毛機を利用することは絶対におすすめしません。
5.コースに有効期限がない
ゴリラクリニックにはコースに有効期限がありません。
だからといって、「予約が取れなくても安心してください」とは言いませんが、コースに有効期限がないと知っておけば少しは気が軽くなるんではないでしょうか。
まとめ
正直なところ、予約の取りやすさはそのときによって変わってくるので一概には言えません。
ですが、土日休みの日本ではやはり平日は予約が取りやすく、土日祝日は予約が取りにくいでしょう。
ですが、これはゴリラクリニックに限らず他のクリニックでも同じです。
ゴリラクリニックではいま無料でカウンセリングを受ける事ができるので、実際にカウンセリングを受けてみて、そのときに直接質問してみましょう。
店舗によっても予約状況は変わってくるでしょうし、都内には4院もあるので案外東京は予約が取りやすいかもしれません。
⇒【完全無料】ゴリラクリニックの無料カウンセリングの予約はこちらから